ホヤぼーやが「ホヤぼーやミニゲーム」をお勧め!?
2019.05.09
平成も終わろうとする4月29日、
気仙沼市の浦島小学校跡地で開催されていたイベント「浦テラマーケット」に
ホヤぼーやが応援のため登場しまた!

せっかくなので
ホヤぼーやにゲームCDとの写真撮影をお願いしたところ
気持ちよくOKしてくれました。

ホヤぼーや ありがとね~♪

\(^0^)/

ホヤぼーやが「ホヤぼーやミニゲーム」をお勧め

ボスステージ攻略法1
2019.04.10
「サンマ剣うきわハント」のボスステージは、
ゲーム画面左上に表示されている「ポイントが888点以上」になり、
「ステージ上の鬼うきわが少なくなる」と始まります。

たどり着けている人がどのくらいいらっしゃるのか分かりませんが
今日はそのラスボスステージの攻略法の基本情報をお知らせします。
(´∀`)/


その前に
888点以前のノーマルステージ「ボスステージへの最短でたどり付くための心得」を確認。

それは

1、敵の破壊よりも「うきわ」ゲットや「潜水艦浮上」を優先すべし

2、敵の「鬼うきわ」は主に「サンマ剣急降下」で片づけるべし

3、「ビーム弾」は必要な時のみ使う。
  なるべく複数の「鬼うきわ」をくし刺し撃ちすべし。

4、1段「うきわ」より「多段うきわ」を狙うべし。ただし深追いは禁物。

そのへんかと思います。



ではいよいよ「ボスステージ攻略の心得」を…

と言っても、強力な裏技情報ではなく、正攻法のお話しになります。


ボスステージの大きな特徴は

・ボスに接触してはならないため、動ける範囲が狭くなるということ。

・ビーム弾発射に必要な「うきわ」の発生数が少ないということ。

・「サンマ剣急降下」が効かない敵も出現するということ。

・ゲームクリアには「ビーム弾」をボスに50発命中させることが必要ということ。
 
・「鬼うきわボス」が「ノーマルタイプ鬼うきわ」3個と
 善玉「うきわ」と同じ自然浮上する「ナチュラルタイプ鬼うきわ」3個の
 計6個の「鬼うきわ」を同時に生み出すということ。(ボスステージ前半)

・ボスを追い詰めたステージ後半にはアクティブな強敵「追尾型鬼うきわ」が生まれてくるということ。

にあります。


ので、
ボスステージクリアのためには次のような心得が必要になると思われます。


1、希少な「うきわ」はポイント獲得よりも「ビーム弾」補充のためにゲットすべし。


2、「潜水艦の浮上」は余計なイベントと思うべし。

  「うきわ」の在庫を6個以上にしてしまうと、潜水艦が浮上をはじめてしまいます。
  30ポイント入りますが、その間「ビーム弾」を撃てなくなりたいへん危険です。


3、潜水艦内「うきわ」ストックは最高で5個までと心得るべし。

  常にストックの数を意識し、うかつに2段3段の「うきわ」を取らされないようにしましょう。


4、「サンマ剣急降下」で、まず敵の切り分けをすべし。

  急降下が効く「ノーマル鬼うきわ」はさっさと海底へ片づけ、
  のんびりした「ナチュラルタイプ鬼うきわ」は「くし刺し撃ち」で破壊するかやり過ごすかし、
  危険な「アクティブ追尾型鬼うきわ」は優先的に破壊することが必要です。


5、「ビーム弾」を撃つなら、なるべくボスの上で「くし刺し撃ち」をして、
  邪魔者を片付けるとともに、敵ボスのライフも減らす一挙両得を意識すべし。

  ノーマルステージと違い「うきわ」は潤沢にうまれてきませんので、
  「ビーム弾」の一発一発は貴重です。


6、「サンマ剣」は頭だけあると思うべし。

  うっかりするとボスステージは接触してはならない敵だらけになります。
  往々にして丸腰で、多数の「鬼うきわ」に囲まれ、追尾される状況です。

  そんな時は慌てず敵キャラの隙間を「頭」だけすり抜けさせましょう。
  「サンマ剣」のお腹や尻尾が敵キャラに触っても「接触」にはなりません。

  「接触」の判定部分は、あくまでも「サンマ剣の頭」にあります。
  「頭」だけだと解れば、密集した敵の中にも抜け道が見えてきます。


7、「ハートうきわ」は極力ゲットすべし。

  プレーヤーのライフが残りひとつになると「ハートうきわ」が間を置いて発生します。
  ライフをひとつ増やせるので、できる限り取りに行きましょう。

  ただし、往々にして「ハートうきわ」は「鬼うきわ」と絡まって浮上したりします。
  「ビーム弾」で絡んでいる「鬼うきわ」だけ破壊できればラッキーですが、
  見極めて「あきらめる」判断・勇気も必要です。

  取りはぐっても「ハートうきわ」は、ライフが1の間、間を置いて発生してきますので…
  (^^)


ということで、今日のレクチャーはおしまい。

ちなみに、どんなゲームの楽しみ方をするかはみなさんの自由ですので、
自分なりの楽しみ方をぜひ発見してください。
もし見つけたら、教えてくださいね。
(^^)

獲得ポイントとイベント発生スコア/サンマ剣うきわハント
2019.04.03
「サンマ剣うきわハント」を遊ぶに当たり、
やはりアクションやイベントで増減するポイント(点数)の大きさを知っていた方が正確な作戦を立てやすいと思います。

そこで今回はこのゲームで増減する点数を紹介します。
これはマニュアルにも書いていない情報なので、要チェックです。


----------
・うきわ獲得による得点
 
●「うきわ」(1段)をゲット:+1
 
●「2段うきわ」をゲット :+5
 
●「3段うきわ」をゲット :+10
 
●「ハートうきわ」をゲット:+10 ライフ+1
 
●運搬潜水艦「サンマカーゴ」浮上(うきわ6個):+30


----------
・ビーム弾による敵破壊の得点

●ビーム弾でノーマルな「鬼うきわ」を破壊:+3

●ビーム弾で「ナチュラル鬼うきわ」を破壊:+3

 ※「ナチュラル鬼うきわ」はボスステージで登場。善玉の「うきわ」と全く同じ動き。

●ビーム弾で「ホーミング鬼うきわ」を破壊:+10

 ※「ホーミング鬼うきわ」はボスステージ後半(ボスのライフ残30以下)で登場。
  よりアクティブにサンマ剣を追尾するオレンジ点滅の鬼うきわ。
  「サンマ剣急降下」にも反応しない難敵。


----------
・ビーム弾の誤射による減点

●ビーム弾で「うきわ」(1段)を誤射して破壊:-3

●ビーム弾で「2段うきわ」を誤射して破壊:-5

●ビーム弾で「3段うきわ」を誤射して破壊:-10

●ビーム弾で「ハートうきわ」を誤射して破壊:-20

----------



----------
【イベントや変化が起こるスコア】もご紹介。

・うきわ発生のスコア

●0 ~ 100 :浮上アイテムが少なめ

●100~200 :浮上アイテムが多め

●200~400 :2段うきわ発生

●400~    :3段うきわ発生


----------
・潮の流れの発生スコア

●0  ~200 :潮の流れ無し

●200~400 :緩やかな潮の流れ発生

●400~600 :やや強い潮の流れ発生

●600~    :強く頻繁な潮の流れ発生


----------
・ボスステージ開始のスコア

●888~  :「鬼うきわボス」登場

 ※888点ですぐにボスステージが開始するわけではありません。
  ステージ上の鬼うきわの数がある程度少なくないとボスステージには移行しません。


----------
・「ホーミング鬼うきわ」発生の条件

●「鬼うきわボスのライフ」残が30以下で「ホーミング鬼うきわ」発生

----------


以上、参考になさってくださいね

(´∀`)/


 
ホヤぼーやサメサーフィン 攻略ヒント1
2019.03.28
ゲームにすぐ行き詰ってしまう方のために
ホヤぼーやサメサーフィン攻略のヒントになる情報をいくつかUPしておきますね。



●1つめ、 「金カモメ」
ゲーム冒頭に現れる「金カモメ」は必ずゲットしておきましょう。
ライフをひとつ増やせます。この差は大きいです。

最近は確認できてませんが、
早いうちにゲットできると、もう一羽飛んでくることもあるはずです。
\(*^▽^*)/


●2つめ 「カモメはジャンプで」
「カモメ」や「金カモメ」などの空を飛ぶキャラクターには「ジャンプ」しないと接触しません。

お邪魔キャラクターの「カモメ」が近づいてくるときは
「ジャンプ」しないようにして他の障害物を切り抜けねばなりません。

逆に、
ライフを増やせる「金カモメ」が近づいてきたら、他の障害物にぶつからないようにしつつ
積極的に「ジャンプ」してホヤぼーやの頭部をタッチさせるようにしましょう。


●3つめ 「画面の左右端」
マニュアルにも書いてあることですが、ゲームスタート時、ホヤぼーやは前方に直進しています。
そままにしておくと、すぐに前方に岩が現れ、衝突します。
必ず方向キーを押して左右どちらかに曲がっておきましょう。

また「ゲーム画面の左右端」にちょっとでも留まっていようとすると、
同じように岩山が列を成して迫ってきます。
列を成しているので「ジャンプ」しても飛び越えられません。

なので「ゲーム画面の左右端」を安全な退避場所と考えるのは間違いです。

ただし「岩山の列」が現れるまでのわずかな時間を、
「進路の確認」や「空きスペース待ち」など、戦略的に利用することは賢い選択です。

どちらにしても「ゲーム画面の左右端」は落ち着ける場所ではないことを覚えておきましょう。


●4つめ 「ジャンプ中方向転換」
ホヤぼーやは「ジャンプ中」にも「方向転換」が出来ます。
この技をうまく利用すると、行き止まりの危機を回避できたり、開けた進路に着水できたりします。
また岩の上に浮かぶ「コイン」にダブルタッチ出来たりします。


●5つめ 「コインへのタッチ法」
「コイン」にタッチするとボーナスポイントをゲット出来ます。
また「コイン」は当たり判定がゆるいため、非常にタッチしやすくなっています。
「ホヤぼーや」「リアス号」「走行波」のどれかが接触すれば良いのです。

そればかりか一度タッチして、キラキラが完全に消えるまでの間に再度タッチすれば
さらにカウントされます。

「コイン複数タッチ」の仕方は、タッチ後すぐに方向転換して「リアス号の走行波」を振ることです。
タイミングよく左右に振ればトリプルタッチも可能です。
(^^;


ということで、今日はここまで…

(^ ^)/




アンインストール方法と参考情報
2019.03.26
このソフトのアンインストールは一般的な方法でOKです。

一般的な方法が分からないという方のために一応説明すると

Windows 10の場合
スタートメニュー→windowsツール→コントロールパネル→プログラム→プログラムと機能→アンインストール
の一覧から「ホヤぼーやミニゲーム1」を選んで実行するだけです。

これでこのソフトの削除(アンインストール)は終了。

(・・)/以上です。



市販の多くのアプリケーションと同じ様に、
アンインストールしても、ソフトが使ったフォルダと数個の極めて小さなファイルは残ります。
放っておいても、全くと言ってよいほどディスクの場所も取りませんし実害は生じません。

なので「一般的な意味でアンインストール」は終了です。

(^_^)/end

悪い事言いません。
パソコン初心者の方や、パソコンライフを平和に過ごしていきたい方は
ホント ここで読むのを終了してください。
(・_・)/オワリネ

以下は

「ボクは完全主義者なので、アンインストールしたのに
 使わないフォルダと数個ファイルが残るなんて耐えられない~!」

「危険は承知している。
 万がいち操作を誤ってパソコンを壊しても、誰も恨まないから、完全に削除させてくれ!」

というマニアックな少数者(自分もそう)だけのために、以下を書きます。
なので、平和に過ごしている一般の方は、本当にこれ以上読み進めないでください。



----------
何度も警告しました。
これ以降は、自己責任です。(・。・)/

このソフトはインストールすると、以下に記したフォルダを作り、
ハイスコアの記録ファイルなどがそのフォルダに置かれます。

windows 7-8-10の場合

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Clickteam

このフォルダは「隠しファイルを表示する」モードにしないと見つかりません。
この段階で言っている意味が分からない方はホントやめておきましょう。

さて、要は「プログラムと機能」から「アンインストール」した後に
上記のフォルダを中身のファイルごと削除してしまえばよいのです。

「なんだ、そんなこと簡単じゃん」

と思われるかもしれませんが、私の知り合いに、
この手の操作をして、うっかり重要なシステム系隠しファイルまで削除し、
パソコンを不調にしてしまった方がいます。

また操作終了後に、「隠しファイルを表示」するのチェックを外し
「隠しファイルを表示」しないように戻しておかないと、
触らないほうが良いシステム系ファイルがいっぱい表示されたままになって危険です。
忘れず表示モードを戻しましょう。

さらにパーフェクトにこだわれば、環境や使い方により
レジストリに一行残っていたりすることもあるようです。
が、リスク対ゲインを考えると、削除専用のソフトなどで対処する以外
いじらない方が良いと思われます。

ということで
削除されずに末永く遊んでいただけることを願いつつ

今回はここまで…

(^ ^)/

- CafeLog -